日本禁煙学会のTC通信などで紹介したタバコ対策の主な資料情報(記事のあとの日付はtc通信配信の日です) 有用な情報 2015/5/25更新
タバコ対策資料 禁煙の勧め・要望チラシ 禁煙のレストラン・ホテル 禁煙グッズ タバコQ&A
タバコ・受動喫煙の害の動画・ppt タバコ規制枠組条約(FCTC)ガイドラインの日本語訳サイト
・改正労働安全衛生法に基づく職場の受動喫煙防止対策の実施についての通知(平成27年5月15日付け基安発0515第1号、労働基準局安全衛生部長)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000085286.pdf
関連の参考資料
労働安全衛生法「職場の受動喫煙防止」が施行されます(2015/6/1、概要紹介)
http://notobacco.jp/muen/rouanshokubasmokefree201505.pdf
・タバコアトラスの新版が出ています 2015/4/28 http://www.tobaccoatlas.org/
・日本麻酔科学会が周術期禁煙ガイドラインを公開しました 2015/4/28
http://www.anesth.or.jp/guide/pdf/20150409-1guidelin.pdf
・禁煙補助薬varenicline[‘Chantix’]:アルコールとの相互作用,痙攣発作のまれなリスク,気分・行動・思考に関する副作用の研究について記載するため製品表示を改訂
医薬品安全性情報(隔週報) Vol.13 No.08 2015/04/23 http://www.nihs.go.jp/dig/sireport/weekly13/08150423.pdf
【関係報道】
禁煙薬バレニクリン(チャンピックス)、飲酒時とてんかんの人は要注意、米国で注意喚起
アルコールに弱くなったり、発作を起こしたりする可能性を指摘 2015年3月19日
http://www.mededge.jp/a/resp/10453
・平成27年度厚生労働省関係税制改正について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000070200.html 2015/1/14
○国民の健康の観点からたばこの消費を抑制することを目的とした、旧3級品の製造たばこに係る税率の見直し
国民の健康の観点からたばこの消費を抑制するため、旧3級品の製造たばこに係る国及び地方のたばこ税の特例税率について、平成28年4月1日から平成31年4月1日までの間、段階的に税率を引き上げることによって、廃止する。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000055668_1.pdf
・コンビニ店などの前に灰皿を置かないでください・撤去してください http://www.nosmoke55.jp/ashtrayremove1505.docx http://www.nosmoke55.jp/ashtrayremove1505.pdf
・禁煙スタイル(禁煙の飲食店・レストラン検索)
・ 禁煙学会の禁煙バッジなど 禁煙工房の禁煙グッズ 無煙環境の禁煙グッズ
【タバコQ&A】 東京都医師会
タバコ対策委員会制作
・政府広報オンライン動画→
たばこの煙の恐ろしさ 吸ってる人にも吸わない人にも知ってもらいたいこと 平成26年5月29日 11.5分
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8643.html
イギリスで、50年間追跡調査をした結果、喫煙者は非喫煙者に比べ、寿命が10年縮まるという事が判明しております。
また、日本の最近の研究でも喫煙者の平均寿命が男性で8年、女性で10年短縮することが報告されています。
今回は、吸っている人も、吸わない人も他人事では済まされない、たばこの煙が及ぼす様々な害について、有識者のインタビューを交えて、説明します。(中村正和・望月友美子先生)
・学校防煙教育用(東京都医師会 タバコ対策委員会作成ppt)
・「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞者・受賞作品(日本禁煙学会主催)
【タバコ規制枠組条約(FCTC)ガイドラインの日本語訳サイト】
(1)
2007年6~7月 タイ・バンコクでCOP2(第二回締約国会議)
第8条(受動喫煙防止)のガイドライン採択
訳: http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
(厚生労働省訳 http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/dl/fctc8_guideline.pdf
)
(2) 2008年11月 南アフリカ・ダーバンでCOP3(第三回締約国会議)
第5条3項(タバコ産業を監視)のガイドライン採択
第11条(タバコのパッケージ)のガイドライン採択
第13条(タバコ産業の宣伝禁止)のガイドライン採択
訳: http://www.nosmoke55.jp/data/0811cop3.html
(第5条3項の厚生労働省訳 http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/dl/fctc_5-3_guideline_120506.pdf
)
(3) 2010年11月 ウルグアイ・プンタデルエステでCOP4(第四回締約国会議)
第9・10条(成分規制・情報開示)のガイドライン採択
第12条(教育)のガイドライン採択 (訳は未)
第14条(依存症治療)のガイドライン採択
訳: http://www.nosmoke55.jp/data/1011cop4.html
(4) 2014年10月 モスクワでCOP6(第六回締約国会議)
第6条施行ガイドライン(タバコの需要を減らすための価格・課税対策)採択
訳:
http://www.nosmoke55.jp/gakkaisi/201412/gakkaisi_141226_84.pdf